ヤマト運輸代引き

お届けは


|
〒739-0500
広島県廿日市市宮島町
1004-2
電話:0829-44-2359
FAX:0829-44-0808 |
|
 |

携帯・スマホからご注文
|
本場、広島のかき料理をご紹介します COOKING |
 |
 |
 |
かき雑炊 |
かきごはん |
[材料](4人分)
かき・・・200g 塩・・・小さじ2 ご飯・・・200g
しょうゆ・・・少々 だし汁・・・6カップ
生しいたけ・・・4枚 卵・・・4個 三つ葉・・・1/2束 |
[材料](4人分)
かき・・・300g だし汁・・・3 1/3カップ
干ししいたけ・・・3枚 薄口しょうゆ・・・大さじ2
米・・・3カップ 塩・・・小さじ1
みりん・・・大さじ1 ぎんなん・・・少々 |
[作り方]
1. |
かきは洗って水気をきる。 |
2. |
だし汁に塩、しょうゆで味をつけ湯で洗ったごはんと、かきを加えてひと煮だちする。 |
3. |
スライスした生しいたけと2〜3cmに切った三つ葉をいれ、最後にとき卵を入れる。 |
|
[作り方]
1. |
かきは洗って水気をきり、だし汁でさっとゆでる |
2. |
米は30分前に洗ってザルに上げる。 |
3. |
干ししいたけはもどして千切りにする。 |
4. |
1のゆで汁に調味料、水を加えて、3 1/3カップ
にし、干ししいたけを加え、炊飯器で普通に炊き上げた後、かき、銀杏を加えて10分ほど蒸らす。 |
|
|
 |
 |
かき丼 |
かきピラフ |
[材料](4人分)
かき・・・300g せり・・・1/2束 ご飯・・・4人分
A 小麦粉・・・1/2カップ
卵+水・・・1/2カップ 天つゆ・・・適量 |
[材料](4人分)
かき・・・300g 米・・・2カップ 生しいたけ・・・3枚
玉ねぎ(小)・・・1個 塩・こしょう・・・少々
小麦粉・・・大さじ1 ブランデー・・・大さじ1
生クリーム・・・1/3カップ パセリ・・・少々
A 白ワイン・・・1/3カップ ローリエ・・・1/2枚
レモン汁・・・こさじ1 |
[作り方]
1. |
かきは洗って水気をきり、Aの衣をつけてカラッと揚げる。 |
2. |
せりは小口に細かく切る。 |
3. |
天つゆを煮立て、かきの揚げたものをくぐらす。 |
4. |
ご飯を盛った器に3のかきをのせ、天つゆを少々かけ、せりの小口を散らす。 |
|
[作り方]
1. |
米を洗い30分前にざるに上げておく。 |
2. |
バターを熱し、粗みじん切りの玉ねぎを炒め、スープ(熱い)に塩・こしょうをして普通に炊き上げる。 |
3. |
バターを熱し、にんじん、玉ねぎの薄切りを炒めかきを加えてひと煮だちさせ、Aを加える。 |
4. |
バターを熱し、小麦粉を加えて炒め3のゆで汁(1カップ)を加え、だまにならないように煮る。生クリームを加え、ブランデー、かきを入れ、塩・こしょうで味を調える。 |
5. |
器にピラフを盛り、4をかけみじん切りにしたパセリをふる。 |
|
|
 |
 |
かきグラタン |
かきのスープ |
[材料](4人分)
かき殻つき・・・8個 バター・・・小さじ4
クレソン・・・1束 レモン・・・1/2個
A パルメザンチーズ・・・大さじ3
パセリみじん切り・・・大さじ2
パン粉・・・1/4カップ 塩・こしょう・・・少々 |
[材料](4人分)
かき・・・300g 牛乳・・・4カップ
スープの素・・・少々 塩・こしょう・・・少々
クラッカー・・・4枚 バター・・・大さじ2
パセリ・・・少々 |
[作り方]
1. |
かきの水分を充分に切る。 |
2. |
Aの材料を合わせて、1に等分にのせ、200℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼き、器に盛り、クレソン、レモンを添える。 |
|
[作り方]
1. |
かきは洗って水気をきる。 |
2. |
牛乳を煮立て、スープの素を加える。 |
3. |
2の中にかきを加え、灰汁を取り、塩・こしょうで味を調える。 |
4. |
器に盛り、クラッカーを砕いて浮かし、バター大さじ1/2をおとし、パセリのみじん切りをふる。 |
|
|
 |
 |
かきとタアサイの炒めもの |
中華風かき入り卵焼き |
[材料](4人分)
かき・・・300g にんにく・・・1片 酒・・・大さじ1
タアサイ・・・1束 かき油・・・大さじ1
塩・こしょう・・・少々 スープ・・・1/2カップ
片栗粉・・・少々 油・・・大さじ1 |
[材料](4人分)
かき・・・200g 塩・こしょう・・・少々
卵・・・4個 サラダ油・・・大さじ3 ねぎ・・・1本
豆板醤・・・少々 しょうが・・・1片 酒・・・少々
トマトケチャップ・・・少々 |
[作り方]
1. |
かきは下味をつけてしばらくおき、片栗粉をまぶしてさっと焼く |
2. |
タアサイは色よくゆで、取り出す前に油小さじ1を加え、ザルに上げ水気をきり、かるく塩・こしょうする |
3. |
油を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、酒、かき油、スープを加えて煮だてる。 |
4. |
器の周りにタアサイを盛り、1を中央におき、3を上からかける。 |
|
[作り方]
1. |
かきはねぎの青い部分、しょうがの薄切りを加えてさっとゆでる。 |
2. |
ねぎは小口に切る。 |
3. |
卵をほぐし、ねぎ、調味料、かきを加えて混ぜ、中華なべで大きく焼いて器に切って盛り、豆板醤、トマトケチャップをつけていただく。 |
|
|
 |
 |
かきの炒めもの |
かきの中華風天ぷら |
[材料](4人分)
かき・・・300g 酒・・・大さじ1
貝割れ菜・・・1/2パック スープ・・・大さじ1
にんにく・・・1片 白ねぎ・・・1/2本
ねぎ・・・少々 赤ポー万・・・1個
塩・・・小さじ1/4 |
[材料](4人分)
かき・・・400g 塩・・・少々 さんしょう・・・少々
A 卵・・・2個 小麦粉2/3カップ こしょう・・・少々
片栗粉・・・1/3カップ 塩・・・小さじ1
ベーキングパウダー・・・小さじ2 油・・・大さじ2 |
[作り方]
1. |
かきをさっとゆで水気をきる。貝割れ菜の根元を切っておく。 |
2. |
油大さじ1を熱し、ねぎのみじん、にんにく、赤ピーマンの千切りを炒め、かきを加える。 |
3. |
2に調味料を加えて味を調え、貝割れ菜をいれ、火を止めて器に盛り白ねぎの千切りを水にさらしたものを中心におく。 |
|
[作り方]
1. |
かきはさっとゆで水気を切る。 |
2. |
かきにAの衣をつけ、180℃の油できつね色に揚げる。 |
3. |
皿に盛り、パセリ、さんしょう、塩を添える。 |
|
|
|
|
 |
|
ご注文はこちらからどうぞ!

|